10件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

宇和島市議会 2020-09-11 09月11日-04号

まず、現在避難所情報につきましては、防災ファブレット職員個人スマートフォン等を使って収集伝達をしており、これを災害対策本部愛媛災害情報システムに入力することで、連携した市のホームページからも避難所情報を見られますとともに、個人登録をいただくことで同情報を県の防災メールで受け取ることもできるようになってございます。 

愛南町議会 2019-12-13 令和元年第4回定例会(第1日12月13日)

4点目の今後このような事態が起こったとき、住民情報伝達はどのように行うのかについてですが、現在、住民への情報伝達は、防災行政無線IP告知端末防災メール、エリアメールLアラートにより行っております。河川氾濫が起こったときも同様の情報伝達に加え、町職員消防団員等による避難の呼びかけ、広報を行う必要があると考えております。

愛南町議会 2019-06-14 令和元年第2回定例会(第1日 6月14日)

4番目に、現在、愛南町では火災発生時や気象庁からの情報である大雨・暴風、また土砂災害警戒等情報など、消防署から防災メールが届くシステムがあります。県も同様で、降水量僧都川等の川の危険水位情報など、非常に参考になる情報発信であると私も大いに活用しております。しかしながら、これはみずからがメールアドレスを登録していないと、当然届きません。  今や情報化の時代です。

四国中央市議会 2018-09-12 09月12日-03号

避難情報等伝達につきましては,現在防災行政有線告知システムからの告知方法及び防災メール配信市ホームページケーブルテレビによるL字放送テロップ等でお知らせしております。 告知放送につきましては,災害時に家の中で放送が十分に聞こえるようにすることは困難であることから,現在できる限り防災メールケーブルテレビでの確認をお願いしております。 

今治市議会 2018-09-10 平成30年第4回定例会(第4日) 本文 2018年09月10日開催

また、愛媛防災メールをご登録いただければ、災害時において必要な情報メールで届けられます。さらには今治市防災ツイッターも開設し、迅速な情報提供に努めております。これら市民皆様への情報提供に関しましては、1つのシステムに入力することで、さまざまな情報ツールに同じ内容の情報が流れるフローとなっておりますし、マニュアル化もされております。

今治市議会 2018-06-13 平成30年第3回定例会(第4日) 本文 2018年06月13日開催

さらに、携帯電話の活用による自治会役員への迅速な連絡体制の構築や、愛媛防災メールへの登録を推進し、速やかな災害情報伝達に取り組んでいるところでございます。  また、自治会業務負担軽減についてでございますが、会長交代時の引き継ぎを容易にすべく、平成29年度に自治会の手引きの全面改訂を行ったところでございますが、さらにわかりやすい情報提供に努めてまいります。

四国中央市議会 2015-06-23 06月23日-02号

災害時など市民皆様への広報情報配信につきましては,防災有線告知システム災害情報共有システムにより,市内への音声による放送とあわせて防災メール配信ケーブルテレビによるL字放送テロップ,テレガイドやホームページにより配信及び公開することとしております。 また,大規模災害発生時やそのおそれがある場合,消防署消防団自主防災組織による広報活動などで市民皆様にお知らせしたいと考えております。 

東温市議会 2006-09-20 09月20日-03号

まず1点は、災害時の情報伝達に関することなんですけれども、松山市において先月からスタートをしておりますモバイル松山消防というようなメール配信サービスが行われておるわけですけれども、これは携帯電話とかパソコンへの防災メール配信サービスということになるわけですけれども、これについて、本市については導入の見通しがあるのかどうか、これは午前中、他の先輩議員の質問の中でも指摘がありましたし、我々がとったアンケート

  • 1